Q&A

よくある質問やご相談内容をQ&Aとしてご紹介させていただきます。

ミシンの価格はいくらぐらいからありますか?
1万円台のものから、40万円以上の高級なものもあります。
ニコニコミシンでは1万円台のミシンから取り揃えております。
値段によって、ミシンのパワーや耐久性、使いやすさが異なります。
安いミシンほど、調整などに、腕や技術を必要とします。
高いミシンほど良い、というわけではありませんが、作業負担が少なく、使いやすさや耐久性は向上します。
初めて購入しようと思っているのですが、どれも同じように見えて迷っています。選ぶポイントはありますか?
見た目が同じように見えても中の構造により馬力の違いや縫えない生地があったりします。
「いろいろ見過ぎて分からなくなった」 「調べているうちに混乱して・・・」
っと、相談を受けることが多々あります。一度ご来店頂き相談して頂けると、よりご自身に合ったミシン選びのお手伝いが出来ると思います。
ニコニコミシン全店では、店内に常時50台以上のミシンを展示しており、試し縫いも出来ます。
是非、ご購入前に実際にミシンをご利用になってみてからのご購入をお勧めいたします。
家庭用ミシンには、メーカー直販向け、正規代理店向け、販売店オリジナルのミシンなど、お店によってデザインや品番だけが違っている物があります。
どのようなミシンがオススメですか?
ミシン選びは、見た目ではなく、質を基準に選ぶのがポイントです。
薄物を縫う方ならコンパクトなタイプもオススメです。
厚物も縫いたい方には、パワー不足です。
また、自分の技術に合ったミシンを選ぶことで、使いやすさや、作業効率の向上につながります。
初心者の方なら、多少価格が高くても、糸かけや糸調子を自動で行ってくれるタイプが、準備負担が少なくオススメです。
オススメの機能はありますか?
水平釜、自動糸通し、自動糸調子、などです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ミシンを買っても使えるかどうか心配なのですが・・・?
ニコニコミシンでは、ミシンご購入時に使い方などを説明させていただきます。
ボビンの糸の巻き方や上糸のかけ方など実際のミシンでご説明させていただきますのでお帰りになってからすぐに使っていただけます。
また、ご購入後でもお困りごとがありましたら何度でもご説明させていただきます。
ニコニコミシン丸亀本店ではソーイング教室も開講中ですのでより専門的な事に関してお尋ね頂けます。
是非一緒にハンドメイド作品を作りませんか?世界に一点の宝物ですよ。
購入時にミシンは持って帰れるのでしょうか?すぐに使いたいのですが?
ニコニコミシンでは、ご購入時にミシンをお持ち帰りいただけます。
また、お持ち帰れない場合はメーカーから宅配便によるお届けもご利用頂けます。
お支払い方法は現金や、分割払い、カード払いなどからお選び頂けます。
4000円からの分割払いも大丈夫!その際でも、その日にお持ち帰りいただけます。
どのメーカーのミシンがオススメですか?
国内3大メーカーの、ブラザー、ジャノメ、ジューキがオススメです。
またその他にも、ニコニコミシンではシンガー、ベビーロック等、全メーカーのミシンを取り扱っています。
アフターサービスはどのようになっていますか?
メーカー保証(1~3年)に加え点検掃除、使い方説明などミシン専門ならではの技術でアフターフォローさせて頂きます。
縫っている途中で調子が悪くなっても年末年始以外は営業していますのでその場ですぐに使えるようにできます(部品交換や込み合っている場合はお時間を頂く事があります)
ミシンを購入の時に、今持っているミシンを下取りしてくれますか?
可能ですどのようなミシンでも、古いミシンでも大丈夫です!ご安心下さいませ。
新しいミシンを購入された際、お値引きをさせて頂きます。
園準備のためだけにミシンが必要です。小型ミシンとフルサイズミシンがありますが、入園準備だけなら、小型ミシンでも大丈夫でしょうか?どちらお薦めですか?
入園準備だけでしたら、確かに小型ミシンでも充分かと思いますが、入園準備がきっかけでミシンを購入したお客様、入園後に購入を検討されているお客様で、入園後にもミシンを使う機会が多いとの声もよくお聞きします。
子様が男の子の場合でも、小学校を卒業するまでの10年位はミシンを使う機会は多いかと思います。
小型ミシンでは機能だけでなく、耐久面でフルサイズミシンと比べて不安がありますので、ご予算も変ってまいりますが、フルサイズの機種でご検討されることをおすすめいたします。
家庭用ミシンと職業用ミシンでは、縫い目や仕上がりも全然違いますか?
1台でいろいろな縫い目が楽しめ、ホームソーイングに適している家庭用ミシンに対して、職業用ミシンは直線縫いに特化したミシンとなります。
そのため、直線の仕上がりは、家庭用と比べて、格段にきれいに仕上がり、針が横にぶれることがありませんので、長年に渡り、既製品の縫い目と変わらないような直線の仕上がりを実現できます。
1万円以下の玩具ミシンでも、最低限縫えるのでしょうか?
縫えるか縫えないかと問われたら縫えるとなります。
最低限をどの程度と捉えるかですが、少なくとも入園グッズのような袋物くらいちゃんと縫える、つまりちゃんとした縫製を基準とした場合は縫えるとは言えないでしょう。
メーカーが製造しているミシンもありますが日本ミシン工業会での扱いは玩具ミシンです。
1万円以下のミシン=トイ系(玩具)のミシンは要注意です。
最近、5,000円くらいで販売されている玩具メーカーのミシンがありますが、玩具メーカーが作っているのですから、おもちゃです。
コンピューターミシンと電子ミシン、電動ミシンから選ぶ
家庭用ミシンはコンピューターミシンと電子ミシン、電動ミシンの3種類があります!
一般的にご家庭で使用される多機能ミシンは、内部構造の違いから主に3種類に分けられます。
コンピューターミシンですが現在の家庭用ミシンの主流はこちらのタイプです。縫い目、スピード、エラー表示などをコンピュータで制御するミシンです。
ミシンの操作はパネルやボタンを押すだけで簡単に設定ができます。
誤った操作をした場合にはエラーメッセージで教えてくれるので、初心者の方や入園準備で初めてミシンをご使用する方におすすめです。
電子ミシンはスピードコントロールを電子で制御します。スピードに関係なくパワーが一定しているので低速でも、厚物を縫うことができます。
模様の縫い目などはボタンではなくダイヤルで設定する機種がほとんどです。
多くの方が家庭科の授業で使っていたミシン(スクールミシン)が電子ミシンとなります。
電動ミシンは電子ミシンから電子制御がなくなったものです。
従来のミシンにモーターが取り付けられています。
モーターがコイル式なのでのスピードがマックスの時に一番パワーが出ます。
送り歯枚数が多いのと少ないのとでは、何が違うのですか?
布を送る送り歯のスペースは、どの機種もほぼ同じとなりますが、生地を縫い進めるのは送り歯です。
送り歯が多いい程、布のわずかな凹凸や滑りやすい生地に対しても、しっかり捕らえて真っ直ぐ送ってくれます。
また、基線に応じて送り歯ある事により、より綺麗な縫い目になります。
1枚くらいの違いではあまり感じませんが、2枚以上違ってくると、その仕上がりの違いははっきり分かります。
現在の家庭用ミシンでは、送り歯の数は7枚が最高となります。
どんな生地でも縫えるのですか?
生地専門店で販売されている一般的な生地でしたら、すべて縫うことは可能です。
綿、ナイロン、ビニール、レザー、帆布、ファー、ニット素材など縫えますが、ミシンの性能、機能によって仕上がりは異なってきますので、同じ生地を縫っても、ミシンによっても縫いやすさも異なりますし、すべてのミシンできれいに仕上げられるわけではありません。
また、生地の厚さによっては縫えない事があります。
生地に応じたミシンを使用されることをお勧めします
修理代はいくらぐらいかかりますか?
故障の原因はミシンによってさまざまなので、ここでの正確な金額提示は不可能です。
ニコニコミシンにお持ち頂き、症状を見た後に無料で見積もり致します。後、修理代金を提示致します。(修理不可能と提示することもある)
という流れになります。修理をせずお持ち帰りになられる場合も料金は発生しないので、ご安心下さい。
他店で購入したミシンでも修理してもらえるのでしょうか?
可能です。全メーカー、どこで購入されたミシンでもかまいません!
無料でお見積りさせていただいてから、修理いたします。是非一度、お問い合わせください。
見積もりまでは、上記と同じ流れになります
古いミシン(30年位前)がつかえなくなっているのですが、直りますか?
修理の内容により可能です。まずはご相談下さい。
ミシンを使っていると、針がよく折れてしまうのですが・・・
縫っている布の厚さに、針の太さが合っていない可能性があります。
9、11、14、16番と、太い針へと交換してみてください。
ある程度は消耗品なので交換は必要ですが、度々折れるようなら一度ミシン専門店に点検に出され方がいいと思われます
針の交換の仕方など、最寄りのニコニコミシンにお気軽にお問い合わせくださいませ!
油は差した方がいいのでしょうか?
定期的に、専用の油を適量、動くところに差してください。
また最近では、油さし不要タイプのミシンもあります。
油の差し方など、詳しくはニコニコミシンまでご相談ください。
ミシンを使っていると、ミシンから変な音がするのですが・・・
ほこりが溜まっていたり、油切れの可能性があります。
掃除や油を差しても音がする場合は、最寄りのニコニコミシンまでご相談ください。
ロックミシンとは、どのようなミシンなのでしょうか?
ロックミシンとは生地の裁断面を切りながら包み込むように縫う(ふちかがり縫い)専用ミシンのことです。直線縫いは出来ません。最近では、ニットソーイングが流行ですが、Tシャツやトレーナー、ティアードスカート等はロックミシンのみで、短時間で簡単に作ることが出来ます。
是非ソーイング教室で一緒に作ってみませんか?
3本、4本では何が違うのでしょうか?
家庭用の3本ロックとは上記の説明にあるように、ふちかがり縫いを主とし、巻きロック(ふちかがり飾り縫い)が出来ます。
4本ロックとは3本ロックに1本縫い目が増えることにより生地と生地の縫い合わせが出来るようになり、より、既製品に近い仕上がりになります。伸びる生地に適しているのでニットソーイングなどで使われています。
ロックミシンの糸かけって難しいですか?
旧型のロックミシンは、ピンセットを使って糸を通して行きます。エアータイプのロックだと糸通しはエアー(ルーパーのみ)でしてくれるので、とても簡単です。
ソーイング教室のお申込み、流れについて?
ニコニコミシンに問合せ後、講師の先生とのやり取りになります。
作りたい物、持参物、日時などをご相談。
マンツーマンで2時間となります。
料金っていくら?
ニコニコミシンでミシンご購入されているお客様は1回2時間¥1500
その他の方は¥2000となります。
Top